医療系の仕事に就きたいと考えて資格を取得する場合には、医療と福祉の2つの選択肢があります。どちらの場合にも就職や転職に役に立ちますが、その取得にかかる時間と労力には大差があります。
医療系で働きたいと考えたら、最も有望なのが看護師ですが、看護学校に3年間通うか大学や短大の看護学科で学ばなければなりません。まだ高校生以下で進学を考えている場合や就職して間もなく、再度学校に通い直すのも悪くないと考えている場合であれば良い選択肢でしょう。看護師は福祉系でも働くことができるため、活躍の場は多いでしょう。
しかし、既に社会に出て働き出しており、すぐにでも転職したいという場合や看護系以外の学科を大学等で専攻しているという場合には、さらに専門学校に通うのは現実的ではなかもしれません。そのときには、介護系の資格を取得するのがオススメです。初歩的な資格は講座を受講したりして勉強をすれば試験に合格することができるので、専門学校に通う必要はありません。また、資格を取得しなくても介護系では働くことができるので、就職や転職をして業界入りをし、働きながら勉強することも可能です。
医療系の仕事を目指して専門学校に通うとなると働きながらでは難しいかもしれませんが、独学で勉強をすれば良い介護系の場合は、そんな問題が生じません。福祉系の資格の場合は、仕事をしながら受験に備えられるというメリットがあるのです。そのため、医療の現場で働きたいのか、福祉関係の現場で働きたいのかを明確にし、どちらを選ぶかを決める方が良いでしょう。